毎年 暑くなってからのお楽しみはブラックベリー


今年も6月下旬から食べられるようになりました

夏の終わりに切り戻しておくだけで、毎年たくさんの実をつけてくれる良い子ちゃん

7月に入って、ブルーベリーも食べられるようになったよ


そして、初めて 小玉スイカに挑戦

6月に房総へ行った時 道の駅で苗を1鉢購入、確か100いくらかだったと思います

大き目の鉢に植えて、肥料をあげて、花が咲いたら受粉して、植えてから1ヶ月後には
こんにちは! スイカの赤ちゃん


小さくても ちゃんとシマシマ模様があって、産毛でおおわれてて、なんとも かわいい

数日後には、もうひとつ

2つとも すくすく成長

もうひとつ小さいのができかけたけど、しぼんじゃったのです

このころネットで調べて、ひとつにしたほうがいいみたいだったけど、
初めてだし失敗してもいいし、ってことで 2つとも温存することに
みかんのネットで養生したよ

7月下旬、このとき 8cm

プール遊びを見守ってくれてたね


8月に入って、クンクン

匂いがしたような?

そして、いよいよ 11日、勇気をもって ひとつ収穫することに


採りどきは、受粉から30~50日って書いてあったので、10日以降と思っていたんだけど
決め手は、それまでいなかったアリさんが数匹 実のところまできていたから

大きい方を収穫 長さ9cm 重さ221g、わたしと比べるとこんな感じ


半分に切ると、スイカのいい匂い

見た目は美味しそう


ちびっこスイカも 種は一人前の大きさなので、なんだか種だらけ~

お味は・・・

意外にも美味しかったのです

2日後、もうひとつも収穫


9cm、198g

こちらも美味しくいただきました


ひとつにすれば、もっと大きくなったのかな?とも思うけど、今年はこれで大成功だね

来年はもっとたくさん植えたいな~

そして、今日。

ブルーベリー 今年最後の収穫


冷凍しておいたものと合わせて 200gちょっと、美味しいブルーベリージャムできた


こちらは、ちょっと前に作ったブラックベリーソース


ブラックベリーはもう少し採れそうなので、ジャムにしたいと思ってるかあちゃんです

わたしは食べられないけどね~
スポンサーサイト